9/27 串本ツアー 魚いっぱい!! 定番種から、人懐っこいカメと長時間遊べました(*^^*) K君ハッピーバースデー🎉

ちわ! メンディです!

久米島まで後1週間・・・
日に日に変わる風予報にメンタルが右往左往(笑)
まあ、自然相手やとなるようにしかならないさ~~

今回は串本の近場ツアーブログです!!
人懐っこいカメや魚も大量で大満足でした(^^♪

串本ツアー

1本目【グラスワールド】
透明度 7m
水温 26℃

2本目【住崎】
透明度 7m
水温 26℃

1本目はグラスへ!
6人中4人が初串本!ってことで、串本らしいグラスのガレ場をのんびりダイブ!!

カゴカキの群れはどこだろな~~っとさまよっていると・・・
ツムブリの群れ登場!!

総数20匹ぐらいいたかな~~
Kはら君からの動画貰いました!

思わぬ出会いからもう少し泳いで行くと、
カゴカキダイ登場!!

やっぱ群れは動画で撮った方が動きの迫力ありますね~~

そこから本根へ戻っていく道中で定番のハタタテハゼ登場!

初見の人からも大人気でした(^^♪

本根に戻ってベニカエルアンコウを紹介!

周りのカイメンに擬態して認知しづらい(;’∀’)(笑)

休憩をはさんで2本目は住崎へ!
南アンカーから入って、K村君のバースデー撮影(^^)/

ピンでも!

誕生日おめでとうございます!!
これからもいっぱい潜りましょうね~~!

そこからK原君に先頭を泳いでもらいメインの根へ!
バッチリたどり着いてくれました!!

メインの根でこれまた串本の定番テングダイ(^^)/

メインの根周辺でメジナが群れ群れ

メジナの中にイスズミが混じってますね

他にも串本のド定番ホウライヒメジや

三重ではそんなに見ないタテキン成魚!

南の根からさらに浅場に行くと、メジナがタワーに!

メジナもこれだけいれば圧巻です!

南の根に戻り、クマノミと戯れ、
大好きなモクズショイを紹介!!

梶賀のショイ吉がいなくなってから見かけると嬉しくなりますね(*^^*)

さあ、時間もそこそこやし上がろか!ってロープで浮上し始めたら、
けいちゃんが下で呼んでくる・・・
ん?なに?って思って戻ってみると・・・

カメ登場!!

カメさんお昼ご飯時らしく、僕らに目もくれず海藻をもしゃもしゃ
おかげで10分ぐらい近距離で遊ばせてもらいました!

動画でも!

みれたら良いね~っとか言ってたのでみれてラッキー(*^^*)
けいちゃんグッジョブです(`・ω・´)b!!

遊びすぎてNDLもかつかつやしダイブタイムも55分ぐらいいってました(笑)

いや~思わぬ出会いに感謝ですね(*´з`)

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!