7/5 周参見ツアー ウエットで泳ぎに泳いできました~~!!

ちわ! メンディです!

今週から積丹ツアーがスタート!!
やはり夏の北海道は海況も大丈夫そうで、BIGにご縁のない僕にとってはほっとします(笑)
海や湖も楽しみですが、やはり飯っすね(≧▽≦)
ツアーブログを楽しみにしていてください(^^)/

今回はすさみへ!!
いっぱい泳いで楽しんできました(^^♪

すさみツアー

1本目【ソンナエ】
透明度 15m
水温 24~27℃

2本目【ナカジマ】
透明度 12m
水温 24~27℃

夏やな~って感じの高水温&気温で早くもメンディもウエットです(;’∀’)(笑)
下の方は少し冷えるのでトサカフードつけていきましたが、おかちんさんの猫耳フードには負けました(笑)

1本目はメインのソンナエ!

エントリーしてみると・・・

全体が見えるぐらいの透明度(^^♪

まずは少し根の上の魚をみて・・・

トンネルへ行こうとしたら、カメ登場!!

お客さん曰く、僕は全然気づいてなくて並走してたらしいっす(笑)

別チームが先にトンネル行ったので、アカエイを見つけたりして、

トンネルへGO!!
中はハタンポやアカマツカサがいっぱい!

深いのもあり個々のトンネルはワクワクしますね!

トンネルから水路へ

上を見上げると光がいい感じです!

抜けた後は泳ぎまわって魚探し

大きいスジアラはそこかしこに

キビナゴはおるけど青物は回ってこない・・・

あきらめて安全停止に入ると、大きめのカンパチが4匹登場!!

終始周りをぐるぐるしててくれました(≧▽≦)

ボートは僕らと現地さんだけだったので少し休憩して2本目へ!

移動中には水面でハンマーの背びれや、がっつりハンマーの魚影も!!
水中であえるといいな~~


2本目はアカツチ予定でしたが、流れが速すぎることもありナカジマに変更
僕も行ったことないし、地図も見てないから現地さんに着いたら聞こうと思ってたら、
部位のロープ絡まりブイが取れない!
器材着て入ってロープほどいてほっと一息!作業ダイバーの経験が行きましたね(`・ω・´)b

潜降していって・・・

・・・

あ、ポイントのことなんも聞いてね(;’∀’)
周り見渡すも別チームは無し

・・・

まあ、なるようになるさ!!(笑)

とりあえず嗅覚を頼りに泳いでいくと・・・

またしてもカメと遭遇!!
カメ運ここじゃなくて、三木浦とかで使おうよ・・・(笑)

っとその先にツバメウオの群れも登場!!

写ってるかどうか怪しい僕の写真と健さんが動画をコマ切りしてくれた写真!!
総勢15匹ぐらいはいましたね~~!!

僕らにビビったのか、僕らにビビって逃げるカメにビビって逃げたのかは定かではありませんが、
ものすごい速度で泳いでいきました(;’∀’)

そっからはスズメダイ系やキンギョハナダイでまったり

最後の方は泳ぎすぎて迷子(;’∀’)
こっそり水面見に行ってアンカーへ(笑)

この水温で透明度良く魚も多いと満腹ですね(≧▽≦)

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!
あまりの暑さに集合写真はあきらめました(笑)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!