営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
7/10~13 積丹ツアー メインポイント柱状節理へ!! 夜はビール園でジンギスカン🐑!!

ちは! メンディです!
だいたいBIGのブログって、海6~7:陸4~3ぐらいになるんですけど、
積丹・アイス問わず北海道のブログは逆なんですよね~(笑)
決して海の写真がないわけじゃないんやけど、陸が濃すぎるんでしょうね(笑)
写真編集は楽でええけども・・・(笑)
今回は積丹ダイブ2日目と最終日をまとめて書いちゃいます!
大迫力の柱状節理!!お昼は港で干物飯!夜はねづっち待望のジンギスカン!!
北海道ラストブログもお楽しみください!!
積丹ツアー
~3日目~
前日帰ってきてから、写真編集とかしてて目の冴え具合が微妙なので、赤井牛様の力をお借りしました(笑)
積丹ついて準備してからダイビングへレッツゴー!!

1本目【西の隠れ根→ナベカ団地】
透明度 10m
水温 20℃
2本目【ビヤノ岬隠れ根】
透明度 15m
水温 20℃
1本目は昨日のポイントスタートで逆方向に流しドリフト浮上!!
昨日に引き続きギンポパーティー!




こんな感じで岩のいたるところにギンポがいっぱい
浅場ではメカブをウニがもしゃもしゃ


壁面見ていくと穴ぼこを見っけ!

写真撮ってたらみんなが覗きこむ



逆バージョンも


そのあとは半水面で海藻撮影!!


僕的にはこの浅場で30分ぐらい遊んでたいです(笑)
ひとしきり写真撮ったら浮上!!
休憩挟んで2本目はメインポイント柱状節理!!
流れが発生することが多いとのことなので、ブリーフィング通りロープをもって潜降!!
集合してからレッツゴー!!

ねづっちのテンションの上がりようが今までのダイブとは違いますな~(笑)
そ・し・て・・・

大迫力です!!
カクカク具合が半端じゃない!!



下からあおってみたり、上からとったりいろんな撮り方が楽しめます!!

こんないい岩があれば・・・


こうなりますよね~(笑)
デカいヒトデと戯れ

根の上にはヒラメが

ほかにも壁面にヒダベリイソギンチャクが密集


最後は浅場でまったりして浮上!


安全停止中はすこ~し流れてるのでロープor誰かもって

イントラ二人がいちゃついてます(笑)


最後に集合写真と、

若奈ちゃんの写真で〆!!

港に戻り片付けてご飯を食べに!
といっても港沿いにある干物屋さんへ

露店形式で麦藁帽も準備してくれてます!


おにぎり持参して、注文は一人1匹のホッケとエビ、イカの一夜干し!
焼いてるシーンが絵になりますね~


絶対うまいやつやん(笑)
まずはエビとイカから


うん!酒が欲しい!!(笑)
ホッケが続々と届くと・・・デカさにびっくり(笑)



これがめちゃめちゃうまかった~~!!
次は大根おろし持参しよ(笑)

食べてるとカモメがおねだりしてきます!!

正直うに丼より満足度高い(笑)まあ、そもそも僕食べてないんですけどね(笑)
満腹になり、ロビンソンさんにお別れして帰路へ!
道中にセコマ横の商店で塩水生うにを買い、口の中の塩気をアイスで抜いて、ホテルへ

僕はアイス食べずにナポリン一択です!
部屋で片付けして札幌ビール園へ移動!

読み方は右上から下にです(笑)
煙突も撮影

メインの館が工事中だったのは誤算!
少しお土産も眺めて、会場へ!
今回はアラカルトも多く食べれる館にしました!
最後の夜にカンパーーイ!!

やはり黒ビールうまい!!
普段は飲まんけど場の雰囲気もあるんでしょうね(笑)
テラス席で暑いやろな~って話してたけど、この2日間で札幌の夜の寒さを経験してるので一安心(笑)
かけるはビール園パーカーかってました(笑)
ねづっち待望のジンギスカン・・・
昨年西村さんの元修業した知識をいかしてメンディが頑張ります!!



わりと忙しかったので写真全然撮れてない(笑)
アラカルト系も一品モノやラーメンなど多種多様!!

みんなにはご満足いただけたかな!?
最後は〆

一度ホテルに戻り、最後のすすきのへ!
リクエストもあり、お酒を飲みにバーへ!!


もう少しディープな話が聞きたい方は参加者に聞いてください(笑)
1時頃に部屋に戻り、すぐさま爆睡💤
~4日目~
最終日は時間もそないにないので、
器材を郵便局に送りに行き、新千歳空港へ!
空港では各々自由にお昼ご飯&お買い物!
メンディは徳さん・まこっちゃんと味噌バターコーンラーメンへ


札幌に来て最初で最後のラーメンでした(笑)
ねづっちはジンギスカン食べたり、GTさんは人気のコーンパンを買いに行ったり!
搭乗口前で集合すると、突如照明がブラックアウト!!
まさかの新千歳空港停電・・・(笑)

いや~なんかあると思ったんですよ(笑)
メンディBIGがこんな順調にいくはずがないと(笑)
30分後ぐらいには復旧し、みんなで「これ那覇やったら暑さで死んでたな」っとわらってました(笑)
10分遅れぐらいで無事登場もでき中部へ

中部についた後はみんな船便なので時間つぶして帰りました~

初の夏の北海道ツアー開催
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました!!
すべてが初なので、現地でも右往左往の場面もありましたが、無事楽しく帰ってこれました!!
次回開催はいつになるかわかりませんが、このブログを見て興味がわいた方はリクエストください!!
海もそうですが、
海鮮好き!!お酒好き!!にはもってこい!!
そして、夏とはまた違った生物層が楽しめる冬の積丹幌向方面や、6月の卵シーズン、そして3度目の正直アイスツアーも開催していきますので、興味がわいた方はお早めにメンディまでお声掛けください!
では!!