営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
5/2-5 石垣島ツアー part2 見たいもの全て見れるラッキーダイブ!

こんにちは!
ゆきのです✨
すでに石垣島ツアーから10日間が経とうとしています(‘Д’)
まだまだ海の記憶が鮮明な内にブログ完成させちゃいます!
5/2-5 石垣島ツアー
3日目
ダイビング2日目は若干曇り気味スタートだったけど途中からは太陽も出てきて良い方向に予報が外れてくれました!
1本目
ポイント:アカククリの根
水温:25.4℃
透明度:20m
2本目
ポイント:マンタシティ
水温:25.6℃
透明度:25m
3本目
ポイント:ハナゴイリーフ
水温:25.2℃
透明度:25m
1本目はアカククリが常駐してる場所へ!
アカククリは大きくてゆっくりで写真&動画が撮りやすい(≧▽≦)

砂地にはチンアナゴが無数にいましたがもちろん写真はうまく撮れず( ;∀;)
しっかり目に焼き付けてきました
他にもタツウミヤッコっていう初めましての子
地味な色だけどレアものらしい

他にも沖縄らしくハナゴイで癒されてきました!
この写真はオスのヒレが全開ですね!

2本目は2回目のマンタシティへ
昨日数分しか見れなかったのでより良いものを求めて…

前日は着いたらすぐマンタがいたのでこの日も期待していましたが…
なかなかうまくはいかないねー
5分待って…10分待って…
この時点で私はかなりの諦めモード( ;∀;)
さらにさらに15分、20分、25分…もうだめだーって感じ
で、せっかくのダイビング楽しんでもらわないと!とのことで社長増永さん水中にらめっこ開催(笑)
楽しんでもらおう精神は見習わないとですね
結果は増永さんが7名全員に勝利!すごいな(笑)
喜びの舞。増永マンタ。
taitaiオーナーの川勝さんも小マンタを登場させてくれました(*´▽`*)
ちゃんと動画最後まで見ました?????
小マンタで遊んでると「チリンチリンチリン!!!!」と水中に鳴り響くベル
マンタ現るー!!!!
一番驚いてるの川勝さん(笑)
諦めずに待機してよかったですね(≧▽≦)
そこからダイブタイムのギリギリまで粘って粘って最後までマンタ堪能!

増永マンタからの小マンタからの真のマンタ
素晴らしい流れでした(笑)
諦めてたところでの登場はめちゃくちゃ嬉しいですね✨
最後はみんなでマンタポーズ(*^^*)

この日のお昼ご飯はカレー!
海の上で食べるカレー美味しい(^^)

3本目はハナゴイリーフ!
ちょうどコブシメが産卵のために集まって来てるとのことでコブシメ狙い
で、泳いで行く前に川勝さんが私の誕生日のお祝いしてくれました( *´艸`)

まったく予想もしてなかったのでびっくり
皆さんもありがとうございます!
ドロップオフ沿いを泳いで行くと深場の方から丸っこいものが登場!
コブシメ(≧▽≦)
うまく写真は撮れなかったので動画で
こっちから追いかけなければめちゃくちゃ近くで撮れる!
かなり大きい個体だったので迫力あり(≧▽≦)
他にもウミガメが大量に休憩してます
どれだけ近づいても逃げない(^^)


キンギョハナダイの根も見ごたえあり!

最後に紹介してくれた「コイボウミウシに似たヒラムシ」が私の中で結構ヒット作(笑)
よく見たらウミウシの形じゃなくてヒラムシです!

今回ガイドしてくださったtaitaiの川勝さん、しょうき君ありがとうございました✨

ダイビング終わっちゃって悲しいけど見たいもの全部見れたし超大満足!
楽しかったねーって話しながらホテルで片付け
今回泊まったルートイングランディアには洗い場も干し場も完備されてるのでラクチンでした♪
石垣島ツアーのラストナイトは安定の民謡居酒屋うさぎ屋へ!

写真はにんじんシリシリとあおさの天ぷらのみ( *´艸`)


途中でハブ酒をはさみつつ…

泡盛チームは毎晩泡盛で乾杯
飲んで食べてしゃべってってしてると民謡ライブがスタート!
テーブルに置いてあった沖縄の楽器 三羽も練習

酔っぱらいの皆さんはノリノリでカチャーシー(≧▽≦)

最後は立ち上がって!

民謡居酒屋は20時までだったので、まだ時間も早いし二次会へ!
ちょっとだけ近くのバーで飲んできました
ジェンガがあったのでジェンガ!

なかなかジェンガも盛り上がりました(≧▽≦)
4日目
最終日は少しだけユーグレナモールでお買い物して空港へ
帰りも那覇で乗り換えだったのでお昼ご飯はみんなでA&W(^^)



あすかちゃんは別便で羽田に帰るのでここでお別れ(>_<)

セントレア組は那覇空港でゆっくりしてから帰路へ
今回ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました✨






天気も良くて海況もよくて最高な石垣でしたね!
また一緒にいろんなとこ行きましょー!