営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
5/15 梶賀ツアー 天気も良く穏やかな一日(*^^*)

ちわ! メンディです!
今日は川の現場に潜っていましたが、川の水温もそこそこ上がってきました~
真冬やと5℃とかになって、アイスに近しい水温になってきますが、
真夏は逆にとんでもなくぬる~い感じで、海みたいにあんまり安定はしてません
作業しながら、カニと戯れたり、テナガエビと戦ったり(笑)
作業潜水も結構楽しいんですよね~
今回は平日さんと一緒に梶賀ツアーでした!
生物は・・・まあ、前回とよう似た感じです(笑)
梶賀ツアー

1,2本目【コカジカ前】
透明度 4~5m
水温 19℃
ちょっと早いですが、ウエットダイバーも!?
寒さ体制の強い方は・・・ぜひ(笑)
ドライの方は・・・

これが一番ですね(笑)
今回は初ボートの方もいたので2本とも6連からでのんびりと
透明度が悪いせいか、アカオビは警戒心が弱め

この子の黒抜きとか久々に粘りたいですね~
砂地には、つぶらな瞳のハナアナゴや

前回と同じくヒラタエイ


多い時は3匹が並走してました!
前回発見のウミテングは、違う場所にいましたが無事発見!!

そこそこ小さいしほぼ砂なんで初見じゃわかんないですよね~

今回は2本ともBIGサイズのヒラメが!!

メンディ的には砂地に擬態する生物を紹介したときの???ってお客さんのリアクションが好きです(笑)
梶賀と言えばのムラサキハナイソギンチャク

よく見るとオドリカクレエビがくっついているので探してみてください!!
浅場のソフトコーラルは潮の影響で満開🌸

もうちょっとちゃんとした角度でとればよかった(笑)
こんな感じでのんびりゆっくり泳ぎながら遊んできました~!!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました(*^^*)