営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
11/2 二木島ツアー 今回も生簀へ行けました(*^^*)

ちわ! メンディです!
現在富山へ5日間出張中
富山に来ると行きつけの居酒屋に行くのですが、
今回は日数も多いので新規もちょいちょい開拓(*^^*)
普段家では飲まんくせに、外出るとめっちゃ飲み歩いてます(笑)
お昼はやっぱりゴーゴーカレーが最高です。
今回はもはや行きつけといっても過言ではない、二木島へ
最初から予定してた二木島ですからね(笑)
二木島ツアー

1本目【尻ツボ】
透明度 10m
水温 22~23℃
2本目【ハイノ浜】
透明度 6~7m
水温 22~23℃
この日ドライ初おろしのK君!!

オールブラックが渋いぜ!!
めっちゃ緑嫌がってましたもんね(笑)
1本目は尻ツボへ!
間ならいけそうやけどどうしよか~って言ってて、先に潜ってた翔太君に魚多かったか聞くと
・・・尻ツボのほうが多いっすよ!
っとのことで尻ツボへ!
餌槍もしてないしマグロ行ってもいいよ!ってことでマグロ生簀へ!
前回見た大きいマグロの生簀はあまりにも遠く、初ドライの人は不安との声もあったので、
子供のマグロ生簀へ!!


こっちはこっちで動きが活発で面白い!!
まあ、ぱっと見カツオに見えました(笑)
この子たちの成長をあと3年見守りましょう・・・(笑)
道中や生簀周りにはイサキやイシダイの子供がいっぱい!



う~ん画質が・・・(笑)
お客さんのACEPROやOSMOなどの動画解像度見てるとTGのノーマル装備やとなんか物足りん感がある(;’∀’)
アンカーの枠にはオオモンカエル

2本目はまこっちゃんがガイド!!
ブリーフィングからしっかりして、

潜降のコントロールもいい感じです!!

もう最近のブログで見飽きたであろうハイノ浜の主を見て、(写真は割愛)
防波堤方面へ!

カマスは残念ながらかなり奥のほうに行っちゃってましたが、
ムツ・アジ・クロホシイシモチなどお魚いっぱい


う~んやっぱり画質が・・・
なんか設定ミスってるかな?ちゃんと確認しよ・・・
こんな感じの三連休中日でした!!




ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

次回はたぶん二木島ブログではないと思います(笑)
