11/1 二木島ツアー!今年は二木島にお世話になる率高めm(__)m

こんにちは!
ゆきのです

風の影響で思うように予定通りツアーが開催できていません(;_;)

ただ、三重県には無敵の二木島があるのでツアーがつぶれることはほぼありません!

急でも受け入れてくれる松本さん、場所が変更になってもご参加くださる皆様には感謝感謝です

それでは3連続目の二木島ブログへ(笑)

11/1 二木島ツアー

2チームで出港!
11月とは思えないポカポカ陽気でウエットの方も快適そうでした

どっちのチームも

1本目
ポイント:尻ツボ
水温:23.2℃
透明度:12m

2本目
ポイント:ハイノ浜
水温:23.1℃
透明度:10m

尻ツボは透明度はいいものの、生物的には少し寂しい感じ
横にあるマグロの生け簀でのエサやりと被っちゃったのが辛かったかな…

二木島と言えばのマダイはどんどん人との距離が近くなってく

スズメダイやクロホシイシモチは所々で群れてくれてます(^^)

砂地でツバクロエイでも見つけられたらよかったんだけどな~
残念( ;∀;)

2本目はハイノ浜へ

ヌシはもちろんいます
今日もお尻

先日見たオオモンカエルのカップルは同じ場所に

1匹のお腹がすごいパンパンなので卵をお腹に抱えてるのか、めちゃくちゃご飯を食べたのか
ずっと2匹でいるので卵持ってる説が濃厚かなぁ

堤防沿いにはアジ、ムツ、カマスがまだたくさん!

さらに奥の方へ行くとマダイの大群に囲まれました!

最後は堤防で遊んでみました♪

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!