10/30 平日二木島ツアー!内海2DIVEでのんびり(*^^*)

こんにちは!
ゆきのです

なんやかんやで急遽計画したケラマツアーまで1か月となりました!

その前に感謝ツアーもあるし、メンディの八丈島もあるし、ハイシーズンは終わりましたがまだまだ盛りだくさん(≧▽≦)

11月12月のツアー若干名空きありますので是非ご参加ください♪

11月
3(月祝)周参見(前日発) 残1
8(土)9(日)感謝 残1
12(水)ドライSP 残2
16(日)梶賀 残1
24(月祝)南島トン汁 残2
24(月祝)ドライSP
27(木)梶賀
29(土)尾鷲 残2
30(日)白浜沈船(前日発)

12月
4(木)日帰り
6(土)ドライSP 残1
7(日)南島フォトセミナー 残1
11(木)日帰り
20(土)21(日)サーチ&リカバリー 残1
20(土)南島(新しく作りました!)
25(木)日帰り
27(土)二木島

ご連絡お待ちしてます✨

10/30 平日二木島ツアー

2本目の前に写真撮ったので水滴だらけになりました(笑)

1本目
ポイント:ハイノ浜
水温:23.3℃
透明度:8m

2本目
ポイント:松潜実家前
水温:23.6℃
透明度:7m

うねりの影響で外は無理そうだったので安定の内海2連チャンで!
最近の平日さんお気に入りの松潜実家前にも行ってきました(≧▽≦)

まずはハイノ浜のヌシへのご挨拶
今回はなんとか顔を拝めました!

その後に訳あって(訳は最後に)あんまり行かない深場の泥地エリアまで
目的のものには出会えませんでしたがミニツバクロちゃんがいました

最後は超低空飛行で飛んでいきました

瀬に戻って来るとオオモンカエルアンコウが2匹!
カップルかな?( *´艸`)

歩き出してくれました
カエルのお散歩めっちゃのんびりでかわいい

後半は堤防沿いへ
ピーク時より数は少ないですが魚は健在!

2本目は先週も行ってた松潜実家前へ
のんびり潜りたい方におすすめです✨

アカオビハナダイのオスメスが群れてたり

クロホシイシモチも

隙間を覗けばイセエビたっくさん

水深も浅いのでNDL気にしなくていいしカメラの練習とかにいいかも!
シーズンになると砂地エリアにツバクロエイがめちゃくちゃ出てくるんだとか!

で、2本目潜った後にちょこっと寄り道~

一体何をしてるのかというと!
なんと、ここ最近二木島の湾の中に「カマストガリザメ」が入って来ているとのこと!

そのサメをマダイの死骸を使っておびき寄せてるところです(笑)

1本目に深場に捜索に行ったのは、もしかしたらもしかするとダイビング中に会えないかな~なんて思ったので一応探してみました( *´艸`)
もちろん会えなかったけど!

残念ながら写真、動画にはおさめられなかったけど、船の上からしっかり目視では観察できました♪

めちゃくちゃサメらしいシルエットで超カッコよかった!

明日、明後日も二木島ツアーなので、奇跡が起きたらうれしいですね♪

ご参加頂いた皆様ありがとうございました✨

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!