営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
10/6~9 平日久米島ツアー Part3 ダイビング2日目もマンタポイントへ!! 最終日はのんびり観光して帰ってきました(≧▽≦)

ちわ! メンディです!
久米島ブログの続き書いてきま~す!!
平日久米島ツアー
~3日目~
3日目も朝はしっかり食べてきます!!

この日はご飯にしてみました!!
でもフレンチトーストは食べました(笑)
港に移動して出港!!

1本目【ムーチーグー】
2本目【マンタステーション】
3本目【洞窟前】
透明度 15~25m
水温 29~30℃
1本目は多少風の影響は受けますが、せっかくの沖縄なので白い砂地が綺麗なポイントへ!
移動中にブリーフィングし、

いざエントリー!!
2日目も楽しんでいきましょう!!ってことで

白い砂地にホシテンスがいっぱい!

三重でもテンスのygは見てるけど、紹介されたらみんなめっちゃ凝視してます(笑)

砂地を泳ぐのって気持ちいいですよね~~

砂地にはチンアナゴもにょきにょき

ダテハゼに見えるけどヒメダテハゼです!

小さな根にはデバスズメがキラキラ✨

平日さんはこののんびりぐらいが丁度良さそうっすね(≧▽≦)

他にもヒレナガスズメダイや

カイカムリなど

こっちでは見れない生物を紹介してもらいました(≧▽≦)
水面休憩をはさんで2本目は同乗のゲストさんのリクエストもあり再びマンタステーションへ!
前日見たのでマンタ出なくても大丈夫やで~っと超余裕のゲストさん(笑)
が、100%キープ中のメンディが潜れば・・・


ちゃんと出ますがな~~(≧▽≦)
今回は1枚だけでしたが、ずっと根の上をぐ~るぐるしてくれたので長時間楽しめました!!

怒られそうやけど・・・
振り返ると飽きてきたのか、マンタよりもクロユリハゼとハタタテハゼ見てました(笑)

メンディもマンタを頭上にハタタテハゼ撮ってるシーンをいつみさんに目撃されてしまいました(笑)

ゾウゲイロウミウシとかも勝手に見つけて撮ってました(笑)

20分ぐらいマンタ楽しんでボートに戻り安全停止してると鳴り響くベル!!
いつみさんときょろきょろしてると、スレートに・・・
「このベルのなら仕方は絶対ブラック出た・・・」
っと書かれ、え・・・って思ってたら、
いつみさんからGoサイン!!
全力で泳ぎますが、そもそもどこ!?(笑)
何とか泡見つけて追いつくも、過ぎ去った後でした(´;ω;`)
上がってきて、見れた!?って聞かれ、間に合いませんでした・・・っと一言
みんな残念がってるんちゃうかな~っと思い見回すと、満面の笑みで、
「マンタ見れたし、ハタタテ・クロユリも見れたから全然OK!!」
と言われ僕といつみさん安堵の表情(笑)
いや~いいお客さんたちだ(笑)
ブラックは次回の宿題ということで(*´з`)
帰港してお昼はスリーピースへ!

味噌もやしそばとタコライスダブルで食べました(笑)
最終ダイブはのんびり地形ポイント!!

今回のツアーで地形写真がダイブと楽しくなってきましたわ(笑)


他にもカクレクマノミや

最後になんかの群れ!!〈調べろ!(笑)

2日間計7ダイブ!!
楽しいひと時でした(≧▽≦)




いつみさん2日間ガイドありがとうございました!!

また久米島に帰ってきますね~~(*^^*)
ホテルに戻り、器材の片づけとお風呂を済ませ、お世話になったJicさんへTシャツ買いに行ったり、ログのサイン貰ったりしに行き、ホテルでログ付けをして晩飯へ!!
プチトラブルはありましたが、無事居酒屋へイン!!

またも飯の写真全然撮っておらず・・・(笑)
紅芋ゴマ団子と島らっきょだけあげときます(笑)


今回のダイビングで大盛り上がりの夕食会でした!!
ちなみに、1回目のブログで登場した酒タワーというと・・・

いい感じに大きくなっておりましたとさ(笑)
~4日目~
最終日はゆっくりめ!!
でも、メンディ&H川さんは3日連続朝食会場入り1番のりです(笑)
最終日だけ写真撮り損ねた・・・
ホテルから空港に送迎してもらい、空港で少しのんびり

久米島にもハロウィーンってあるんやな・・・

ちゃんと顔はめパネルやってくれるところがさすがっす(笑)

久米から那覇へのプロペラ機に同乗!


那覇に戻り国際通りでショッピングした後那覇空港で〆のタコライス

今回の飯写真食べかけばっかやな(笑)
そこから無事セントレアへ帰ってきました!!
いや~~、無事開催できてよかったっす(≧▽≦)
あわや中止か!?っとも思いましたが、なせばたいてい何とかなる(笑)
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました!!
次回平日BIGは盛り上がってたあの場所へ行ってみましょうね~~!!
では!アリーヴェデルチ(^^)/