営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
9/14 二木島ツアー 久々のオハマで大当たり(≧▽≦) 地形に群れ、大物とワイドに楽しんできました!

ちわ! メンディです(*^^*)
今年は太平洋側のクローズは少なめですが、日本海側とが相性が悪いですね・・・(´;ω;`)
7月の花火も行ってないし、9月は土日も平日も海況的にアウト
行けたのは急遽行った8月の単発ツアーだけ
去年一昨年とかは1週間日本海ばっかとかやったのに^^;
来年はいっぱいいけるといいな~
今回は日本海から振り替えて二木島へ
外までは行けなかったですが、あえてのポイントチョイスが大当たりでした(≧▽≦)
二木島ツアー

1本目【オハマ】
透明度 7~10m
水温 24~26℃
2本目【ハイノ浜】
透明度 6~8m
水温 23~25℃
1本目はグロットが無理そうだったのでも一つのグロットのあるオハマへ
水温は20m超えなきゃ暖かいので、メンディのドライチョイスが外れました(笑)
ブリーフィングで、ツバクロエイおるかも~っとか言ってエントリーしてみると・・・
ここで問題!
何匹ツバクロエイが隠れてるでしょう?

正解は・・・

3枚です!!
左上・真中上・右下に計3枚映り込んでいます!!
豪快に飛び立つシーンも

良かった~っとか思ってもう少し砂地を泳いでみると・・・



さらに3枚追加(笑)
最後の方になってくると、砂払うのもめっちゃ適当です(笑)
深場へ少し泳いでいくと小さいアカエイもぶらり

20m超えると寒いので浅場へ
近くにかけてあった仕掛けにアカハタが・・・

弱肉強食の世界なので助けはしません・・・
そこから水路を抜けてグロットへ!
入り口までかな~って思ってたけど、ある程度中に入れました(≧▽≦)


左の奴はミカドウミウシでも何でもないただのゴミです(笑)
最後はさくらこちゃんにフロートを上げてもらって浮上!

最近練習してない方は嫌がらずに是非練習しましょうね
2本目は魚が安定のハイノ浜へ
とりあえずヌシチェック

無事いました!
が、なんか小さなった!?
2代目なのか?(笑)
寒いのは嫌なので早めに防波堤の魚ゾーンへ
もうカマス・アジが無限に^^;




ちょっと早く移動しすぎて時間持て余した(笑)
最後もフロートで浮上!





ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!
