営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
8/17~18 熊野花火ツアー 大迫力の花火大会🎆!!大人数でわいわい楽しんできました(≧▽≦) あやすん200本記念🎉🎉

ちわ! メンディです!
土日はツアー、平日は作業とゴリッゴリに日焼けしております🌞
炎天下の船上はなかなか酷なものがあります(笑)
家でシャワー浴びた後はアロエジェルで肌を休ませるのが大事っすね~
今回はお盆最後の一大イベント熊野花火ツアーブログです!!
1日目は梶賀、2日目は三木浦で潜り、
夜は熊野大花火大会へ行ってきました~~!!
熊野花火ツアー

1日目1,2本目【コカジカ前】
透明度 4m
水温 18~22℃
今回はスタッフ合わせて総勢13人!!
三重県は相も変わらずの水温と透明度(;’∀’)
一回台風でがさっと行ってくれへんかな~~
深場のアミ場では透明度もあれなのでマクロで


浅場の方は前回ほどとはいかないまでもサカタザメがちょろちょろ


今回面白かったのは、ツバクロエイの子供2個体遭遇!!


このサイズでもしっかり大人と同じ形です!
他にもコロダイygなどもいました!

このツアーであやすんが200本記念!!

一人撮影は安全停止中に!

編集にも限界が見える透明度(;’∀’)(笑)
あやすん200本おめでとうございます!!
これからもいろんな海、いろんなスタイルで楽しんでいきましょう(≧▽≦)
近くで誕生日の方もいたので安全停止中に撮影!


寒さもあり短めのダイブタイムで2本!
潜った後は灼熱のBBQ!!



みくよ・・・炎天下の中コンロで焼き続けたメンディさんも撮影したって・・・(笑)
BBQのデザートにあやすんの200本記念フルーツ!!

旗を持ちながらみんなで記念撮影!

ゆっくり片付け&ログ付けしながら熊野へ移動
熊野に到着して桐本さんところでお手洗いとか借りてから会場へレッツゴー!!

現地までの30分弱の道のりが少し膝に来るね~~(-_-;)(笑)
今回もいい場所を取ってもらってたので快適に観覧できました(≧▽≦)

到着後は出店をぶらぶらと



ちなみにメンディは・・・大好きりんご飴と・・・ノンアルで(笑)

並んで買ったけど、他の人は姫リンゴやミカンなどでノーマルのデカいりんご飴は僕ぐらいでした(笑)
花火鑑賞&3脚を立てて花火撮影会!
ちなみに9年前の学生の時にシーポイントでの研修初日がこの熊野花火ツアーでした!!
当時は気も張って花火の時間は爆睡しておりました(笑)
あれから9年もたったんか~~、懐かしいな~~
研修時代の熊野花火の写真も貼っておきましょう(笑)

あれ?増永さん細ない!?(笑)
久々の熊野花火はやっぱり見ごたえ撮りごたえ抜群です!!



熊野花火名物の三尺玉海上自爆や

クライマックスの鬼ヶ城大仕掛けは大迫力でした(^^♪



帰りは皆さんに手伝っていただきながらシートを片付け、人ごみの中TOPへ戻り三木浦へ
ついたころには23時なのでシャワーを浴びて就寝
2日目は2隻に分かれてスタート!!


1,2本目【ナナコのダボ】
透明度 3~5m
水温 19~24℃
せっかくの少人数やし箱島でも行こうかな~っとか思ってましたが、透明度・水温ともにあれなもんで安定のナナコへ
みくチームは2番魚礁付近でツバクロエイやネコザメを発見!!


ほかにも魚はいるにはいるけど、見えない&寒い・・・(;’∀’)

ガラスハゼや

イソギンチャクのエビ類も豊富でしたが、写真もらうの忘れたぜ・・・(´;ω;`)
寒いせいか小さいウミウシもちらほら



ボートSPでロープワークの練習もやってきました!!

早く水温上がって夏らしい海が来るといいな~











花火は大満喫できたしよしとしましょう!!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!
