6/22 尾鷲カンパチツアー!全員ウエットでした(≧▽≦)カンパチ最高!

こんにちは!
ゆきのです✨

ついにツアー参加者&スタッフが全員ウエット!
(ゆきのはセミドライ(‘ω’))

水底はまだ21℃前後なので後半戦若干寒くなってきましたが、寒がりな私でも耐えられる程度!
陸上でのことを考えるとウエットでよかったかなーって感じ!

今週末の冠島はどうしよっかなぁ
日本海側はまだちょっと寒いかなぁ
ギリギリまで迷います~

多くの方がウエットに切り替えが済んだのでドライスーツの修理&クリーニングに出す方がたくさん!
毎週たくさんのドライスーツを預かってメーカーに送ってます

ドライスーツを使わない今のうちに出しておいた方がいいですよー!
ドライのシーズンインした時に「水没した!」なんてならないよーに

シーポイントで購入された方は2年間、首手首交換無料なのでかなりお得!

ドライの修理&クリーニングご希望の方はスタッフまで~

6/22 尾鷲カンパチツアー

全員ウエットの写真見ると夏が来たー!って感じですね

この日はウエット初おろしの方が2名!

おしゃれ!かっこいい!かわいい!
この夏MYウエットでたくさん楽しんでください(≧▽≦)

1本目
ポイント:魚礁
透明度:7~8m
水温:19.7℃

2本目
ポイント:一ツ石
透明度:4~5m
水温:21.8℃

魚礁には安定のキンギョハナダイたち
繁殖シーズンなのでキンギョハナダイの動きがかなり活発でした

アンカー周辺にはツバメウオ!
最近よくいるらしい

大きめのウツボが潜んでいたり
(後ろのイラが気になる…)

久しぶりにオラウータンクラブ見つけました!
もじゃもじゃだー

魚礁くぐったりして遊ぶのもあり

寒さ&NDLの限界が来たので早めに浮上~

2本目は一ツ石へ!
干満の影響か若干の流れが発生

透明度はいつもの一ツ石でした(笑)

ほぼ同タイミングで約30人が同じポイントに潜るということで( ゚Д゚)
濁りまくる前にちゃっちゃとトンネル行ってきました

良い緑色~

一ツ石のクマノミは相変わらず凶暴

根の周りにはオルトマンワラエビ多数

美紅たちが見た個体はたんまり卵持ってたみたい

一ツ石は丁度根のトップが5mなので遊びながら安全停止!

美紅はコケギンポ発見

アオリイカもいたんですが透明すぎて全く写真に写らず…!
徳さんが動画撮ってくれてるはずなので徳さんが上げる動画待ちで!

エントリー時から流れがあったんですが、安全停止中が一番流れてたかなー
気持ち良い流れでした(≧▽≦)

初ボートのIさんは流れにびっくりしつつもしっかり捕まって上手に止まってくれてました!

2本潜り終わってからはシードリームさん提供のカンパチイベント!
中村さん&きよえさんありがとうございます✨

刺身がめっちゃ新鮮でかなり美味しい!!!!

ご飯が食べたい方は途中のコンビニでチンご飯購入済みです(*^^*)

アラ焼きが塩が効いててご飯が進む!
お酒も飲みたくなる!

〆は中村さん特製焼きそば!
これを楽しみに来てると言っても過言ではない( *´艸`)

大盛りありがとうございます!!!!!!!!!!
めちゃくちゃ美味しかったです✨

お腹いっぱいになってログ付けしてネコと戯れて

ご参加頂いた皆様、ありがとうございましたー!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!