営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
6/21 熊野ツアー 珍しくベタ凪の熊野へ! ディープ講習もやってきました! おかちんさん300本記念🎉

ちわ! メンディです!
そういえば先週八丈島に行ってきました!!
4月は爆風の為飛行機飛ばず、羽田にはいってしまったので、泣く泣く一人ディズニーへ(笑)
今回は無事八丈島へ到着して6ダイブ潜ってきました(*^^*)
リクエストしたのもあってかゴリッゴリのウミウシダイブ!!
全部で約60種のウミウシが見れました!
いや~これはツアー開催が楽しみですな~~(‘ω’)
今回は熊野へ!!
海況も良く、陸は暑い🌞半数がウエットでのダイビングでした!!
熊野ツアー

1本目【マブリカ】
透明度 8~10m
水温 20~23℃
2本目【箱島】
透明度 6~7m
水温 22~23℃
出港写真の1のポーズなに?ってなるかもですが、
1本目撮り忘れて、2本目撮ったので、1本目で撮った風に!!って言ったらこうなりました(笑)
1本目はマブリカへ!
波なし、流れなし、うねりなし!
透明度もそこそこよさげな中エントリー!
このダイブでおかちんさんが300本記念🎉

おかちんさん300本おめでとうございます!!
これからも楽しく潜って行きましょうね~~!!
お一人でも!

徳さんと握手で撮影!

記念撮影した後は、トンネル方面へ!

ディープ講習があるので行かない方にはトンネルで遊んどいてもらい深場へ!
深場でガス昏睡が出てないか計算問題

浅場はウエットでも全然大丈夫やけど、30オーバーはさすがに冷たいっすね~(笑)
トンネルで合流し、入り口付近で特大サイズのオオモンを紹介!

トンネル内はツマグロハタンポがいっぱい!

窒素もたまってきたので根の上に浮上!
トンネルの出口にも一回り小さいオオモンがいたけど写真撮り忘れました(;’∀’)(笑)
根の上はイサキやキビナゴがいっぱい!!
写真見返したけどええ感じに撮れてなかったので、皆さんのご想像にお任せします(笑)
熊野はソフトコーラルが綺麗っすね~~

イソギンチャクのミツボシ見たり、マツバギンポと戯れたりと遊んで浮上!
浮上中はガスチェンジの練習!
しっかりバルブを開いて

レギュレーターを交換

ディープもゆっくりいったのでお昼を挟んでゆっくり休憩!
2本目は箱島へ!
まずは深場でコンパスやって、深場捜索!
捜索してみるもう~んいいヒットは無さげ・・・
浅場はキンギョハナダイやアーチ周辺のイシモチたちでいっぱい!


アーチをくぐって泳いできました!


最後にラッキーパンチでハナイカ発見!!

このよくわからん出会いが熊野の醍醐味ですよね(笑)
ちなみに箱島にはめっちゃいい着席ポイントがあります(笑)

初熊野方、久しぶりの方も楽しく潜れました!








現地では徳さんからおかちんさんにプレゼント!!

店に帰ってからはケーキでお祝い!!

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!
